ダイキンのフィルター自動清掃付きエアコンクリーニング

ダイキンのフィルター自動清掃付きエアコンクリーニングをおこなってきました。

前回も3~4年前にご利用いただきまして写真のような感じで、壁側には熱交換器だけを残す完全分解エアコンクリーニングで対応しました。

今回も同様の分解方法です。

フィルター自動清掃機能が左側が作動していないのでフィルターにはほこりが溜まっています。こちらはお客様にお伝えしましてメーカーサービスの修理対応になると思います。

こちらがクリーニング後の組み立て前の写真です。熱交換機も表面と裏面の両面から洗浄して、より綺麗にできます。

 

 


ダイキンのフィルターおそうじ機能付き完全分解エアコンクリーニング

ダイキンのフィルターおそうじ機能付き完全分解エアコンクリーニングをおこなってきました。だいたい2~3年ごとにご依頼頂いているリピーターさんです。

前回も同様の分解方法で、本来なら綺麗にすることが難しいダイキンのドレンパン一体型フレームをクリーニングしたのですがリビングで使用頻度も高いのでご覧の通り汚れていますね!

クリーニング後の写真です。

完全分解エアコンクリーニングは機種や設置状況で出来ない場合もありますのでホームページのメニューに掲載はしていないのですが、お申し出があって対応できる場合は実施しております。

 


ダイキン F63KTSXV のエアコンクリーニング

ダイキン F63KTSXV のエアコンクリーニングをおこなってきました。

フィルターの自動清掃付きです。

2009年製ですが4年前にもクリーニングさせて頂きました。

LDK部分に設置ですので夏場はほぼ稼働しているようです。キッチンの油も吸っているみたいでフィルターも少し油っぽいです。

クリーニング後です。通常より洗浄時間がかかりましたが綺麗になりました。

実はもう一台、ダイキンの普通タイプのエアコンもクリーニングしたのですが2台共に取り付け方が???

2台共に壁の中に埋め込まれているエアコンで隠蔽配管で向かって左後ろに冷媒配管とドレンホースが出ているのですがドレンホースがエアコン本体の右側に差し込まれているのです。

正しくはエアコン本体の左側にドレンホースが差し込まれ本体を若干左下がりに取り付けると結露水はスムーズに流れるのですが・・・

エアコンの右側から左側にいっているドレンホースはほぼ平行ですので水の流れが悪く内部が汚れやすいので詰まりやすくなります。普通タイプの方が水漏れしたとおっしゃっていました。ドレンホースに高圧の水を流してドレンパンから500㎖ぐらい水を流してしっかり排水できているか?確認して作業完了となりました。

 

 


ダイキン AN-56LCPのエアコンクリーニング(テスト分解)

ダイキン AN-56LCPのエアコンクリーニング(テスト分解編)をおこなってきました。

フィルター自動清掃付きです。

AN-22LCS,AN-25LCS,AN-28LCS,AN-36LCS,AN-40LCPなども冷暖房の適用帖数の違いがありますが同じ機種ですね。

ダイキンや東芝のエアコンはドレンパンという部品(一番上の写真)が本体と一体型でこの部品をとって洗浄するとより綺麗になります。

エアコンガスの配管や設置状況によりこのように分解できない場合もありますが可能な場合はテスト的に分解して洗浄しております。

(主にフィルター自動清掃付き)

熱交換器(アルミフィン)も表側裏側と両面から洗浄することにより、より綺麗になりますので安心してご使用になれると思います。

 

 

 

 

 


ダイキンのフィルタ自動清掃付きエアコンクリーニング

宝塚市でダイキンのフィルタ自動清掃付きエアコンクリーニングをおこなってきました。

AN56PRPです。現品には末尾にJとあり、ある家電量販店専用モデルかと思います。

AN25PRS,AN28PRS,AN36PRS,AN40PRS,

AN40PRP,AN63PRP,AN71PRP,AN80PRPなども同じような分解例になると思います。

 

分解していきますと、おそうじユニットの奥側が下側に長くおそうじユニットが取り外せません。

天井との間隔が15~20㎝ぐらいあれば取り外せますが現状の間隔は5㎝ぐらいです。

(作業を終えてからネットでこの機種の施工説明書をみると天井との最低の間隔は30mmとのこと、200mmぐらいにしてほしいんですけど・・・)

お客様とご相談のうえ、おそうじユニットが上下に分解できましたので上半分を残して作業することになりました。

奥側も洗浄する必要がありますのでおそうじユニットを必要に応じて動かしながらのクリーニングとなりました。

クリーニング前の写真はありませんが、こんな感じで洗浄しましてお客様にご確認後組み立てて作動確認後終了となりました。

今までのダイキンのフィルター自動清掃付きでしたら天井との間隔が3㎝ぐらいでも取り外せましたがこの機種から下側からも空気を取り込む構造になったからかもしれません。


西宮市でエアコンクリーニング(ダイキン自動清掃付きテスト分解編)

西宮市でエアコンクリーニング(ダイキンフィルター自動清掃付き)をおこなってきました。

ATC56MPE8です。ATC22MSE8,ATC25MSE8,ATC28MSE8,ATC36MSE8,ATC40MPE8なども設置状況によりますが下の写真のような感じで分解してクリーニングしております。

容量的にも大きなエアコンでリビングに設置されております。使用頻度も高く結構汚れていますね!

写真のようになるべく分解してクリーニングすると、よりきれいになります。

写真にはフィルター自動清掃の部品がありませんが、こちらも一点一点洗浄、または拭き上げにてきれいにしております。

業者選びの参考になればと思います。


ダイキン AN-56PEBKPのエアコンクリーニング

ダイキン AN-56PEBKPのエアコンクリーニングをおこなってきました。

フィルター自動清掃付きです。

AN-22PEBKS、AN-25PEBKS、AN-28PEBKS、AN-36PEBKS、AN-40PEBKPなども容量の違いだけで同じような分解例になると思います。

クリーニング前の分解した写真です。

設置状況や機種により違いますが、できるだけ分解してクリーニングしております。

クリーニング後の写真は

こんな感じでクリーニングしていますから、スムーズに終了して4時間ぐらいかかります。フィルター自動清掃付きですので料金は21,600円と高いですがご納得いただけるのではないでしょうか?

一度ご利用いただいたお客様は他店との違いをご理解いただいているのですが、新規のお客様でホームページのブログなどを見ておられないお客様は単純にクリーニング料金だけで比較される方もいらっしゃるので、一度当方に予約してから再度、他業者の価格を調べてキャンセルの電話が入るなんてことも、おそうじ付きエアコンの場合は年に数回あるのが辛いところです。

 

 

 

 


ダイキンのエアコンクリーニング(テスト編)

ダイキンのフィルターお掃除機能付きエアコンのクリーニングをおこなってきました。

AN40KRPJです。

AN50KRPJ、AN63KRPJ、AN71KRPJ、AN-22KRSJ、AN-25KRSJ、AN-28KRSJ、AN-36KRSJなども能力の差だけで基本的に同じ機種です。

ただ今回は、よりきれいにするためにテスト的に分解度合を上げています。

201606132 201606131

フィルターがねじれてフィルター自動清掃機能が働かない状態でしたので熱交換機はほこりが溜まった状態です。

最近のダイキンはドレンパンと本体が一体型ですので写真のように分解しますと取り外しクリーニングと同じようにきれいにできます。

201606133 201606134

クリーニング後の写真です。

熱交換器は裏側からも洗浄できますし結露水が流れる部分のカビやスパムもきれいにできました。

左側熱交換機を支える部品もホームセンターで売っているものを流用して簡単に安全に支えられることがわかりましたので、あとは数をこなして新メニューにしたいところです。

 


ダイキン ATR28KSE6-W エアコンクリーニング

ダイキン ATR28KSE6-Wのエアコンクリーニングをおこなってきました。

フィルター自動清掃付きになります。

201606091 201606092 201606093

 

軽めの汚れでしたのでクリーニング後の画像だけです。

201606095 201606094

こちらは、同じくフィルター自動清掃付きで、ダイキンのATR71NPE9-Wのクリーニング後の画像です。小さいエアコンの3台分ぐらいの能力があります。

LDK部分でご使用されています。上位機種ですので、部品も多く上の機種より分解組み立てに時間がかかりました。

機種や設置状況により異なりますが、こんな感じで分解クリーニングしています。


ダイキンのフィルター自動清掃付きエアコンクリーニング F63KTSXV

ダイキンのフィルター自動清掃付きエアコンクリーニング F63KTSXV

をおこなってきました。

201506101 201506102

 

2009年モデルです。LDKでご使用ですので使用頻度が

高くカビもたくさん発生しています。

201506103 201506104 201506105

 

壁埋め込みエアコンでしたがエアコンのまわりに間隔がありましたので

なんとか作業できました。

最後の写真は作業後にフィルター自動清掃機能の作動確認を

しているところです。

他のメーカーはカバーを閉じていないと作動しない

仕組みになっていますがダイキンのこの機種はカバーを

はずしていても作動しますので確認が簡単です。

他のメーカーはカバーをはずした状態でカバー開閉スイッチを

クリップではさんでカバーが閉じている状態にして確認したり

エアコン上部からフィルターの動きを確認したりしています。

エアコンクリーニング西宮市