ダイキンの完全分解クリーニング

長年ご利用いただいているお客様宅にエアコンクリーニングにいってきました。

ですがエアコンクリーニングは初めてのご依頼です。

2014年モデルのダイキンの普通エアコンです。

風量を強にしても風が弱いとのことです。要望として中のファンを取り外してクリーニングして欲しいとのことです。向かって右隅に設置されていますのでファンの取り外しは問題ないと思ったのですがファンとモーター軸が固着して抜けませんでしたので、事前に説明した通りケースごと取り外す完全分解クリーニングで対応することになりました。

写真の通り壁側には熱交換器だけを残す分解方法です。

ファンを見ますと汚れが大分蓄積されていますので、風量が少ないのもわかりますね!

クリーニング後は

熱交換器も両面から洗浄できましたし、ファンやドレンパンもきれいになりました。

試運転で風量も大幅にアップして喜んでいただけました。


富士通のエアコンクリーニング

富士通のエアコンクリーニングをおこなってきました。フィルター掃除機能がない普通のタイプです。子供さんのお部屋であまり汚れてはいませんが数年使用したので予防的にエアコンクリーニングをしたいとのことです。

薄汚れですので作業前の写真は撮っていませんのでクリーニング後の写真だけです。

富士通のエアコンはダイキンや東芝のエアコンのように本体ケーシングとドレンパンが一体型ですが割と簡単に写真のように分解できます。アルミフィンも表側と裏側からと両面から洗浄できますので、より綺麗にできます。(ここ2、3年ぐらいのモデルは確認できていませんので構造が変わってるかもしれません)


エアコンクリーニング室内機と室外機セット

エアコンクリーニングを室内機と室外機セットでおこなってきました。

7~8年間使用されて今回が初めてのクリーニングです。

エアコンの作動点検で室外機が作動しているかと思って見てみるとこんな感じでした。

これは室外機を分解したところの写真です。室外機の裏面側ですね!

ほこりで目詰まりしだしている感じです。お客様とご相談の上、室外機もクリーニングとなりました。

クリーニング後は

室外機は

こんな感じです。

マンションで洗濯物を干す場所の近くに室外機もある場合はご依頼の前に室外機のチェックもしたほうが良いですね!単にアルミフィンが経年変化で黒ずんでいるだけでは不要です。繊維ほこりやペットの毛などでアルミフィンが目詰まりしだしている場合は室内機とセットでクリーニングをお勧めします。


入居前のエアコンクリーニング

入居前のエアコンクリーニングにいってきました。当初もう少し前に実施する予定でしたが、壁紙の貼り替えをすることになったらしくエアコンクリーニングを最後に実施したほうが良いですよ!とご提案したからです。

エアコンクリーニングを実施してから壁紙をはがしたりすると細かい粉塵がエアコン内部に入ったりクロス糊がエアコンのカバーに付着したりとクロス屋さんが気をつけてもどうしても防ぎようないからです。特に今の梅雨から夏場ですとエアコンがあれば、クリーニングしたからエアコンは使わないで!とはいえませんよね。

戸建て住宅の4台をクリーニングしてきましたがやはりリビング設置のエアコンが汚れていました。

前の住人がお掃除されたのか?業者がされたのか?わかりませんが送風カーブにきれいな部分ときたない部分の境目がありますね。結露水が溜まるドレンパンもカビが繁殖しています。

最近はテレビの健康番組や住まいのお掃除特集でエアコン内部のカビが健康を害する場合があると報じられ家庭でできるエアコン掃除として送風カーブに付着したカビを割り箸の先に小さく切った布切れをつけてお掃除する様子が放映されていたりしますが送風カーブだけお掃除してもしかたがないです。ライトで照らしてみるとわかりますが中のファンが汚れているからです。

送風カーブにカビが付着するのは中で回転するファンが汚れていてエアコンを作動させたときに遠心力でカビが飛んで徐々に大きく繁殖していくからです。

ならばエアコン洗浄スプレーで!と思われるかもしれませんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クリーニング後です。これでお子様のいるご家庭でも安心してご使用できると思います。


8年ぶりのお客様(ダイキンエアコン テスト分解)

前回のブログで6年ぶりのお客様という記事を書きましたが今回は8年ぶりのお客さまです(笑)

8年前はレンジフードと浴室クリーニングでしたが今回はエアコンクリーニング2台とレンジフードクリーニングでした。

そのうちLDK部分でご使用のダイキンエアコンを試験的に分解度を上げてクリーニングしました。

フィルターおそうじ機能などがない普通のエアコンですので型番とか年式は控えていませんが約10年ぐらい使用のエアコンで初めてのエアコンクリーニングです。

ファンや熱交換器などの写真は撮っていません。

写真はドレンパン一体型のフレームです。熱交換器の下に位置しています。

10年目で油も吸い込んでいますの汚れ的にはハードです。

黒いカビ、ピンクぬめりなどが見えます。

クリーニング後の組み立て前です。

見違えるほどきれいになっています。

 

お聞きすると4~5年前にはレンジフードクリーニングを他社さんでされたそうです。

でも、今回は以前の当店の明細を見て8年ぶりに当店にご依頼いただきました。

毎年など頻繁にご依頼頂くお客様も大変ありがたいですが、長らくご無沙汰のお客様が覚えていて下さりご依頼頂くのも大変ありがたいですね。

 

 

 


エアコンクリーニング ドレンパンは取り外してクリーニング

パナソニックのエアコンですがエアコンクリーニングのために分解してみると・・・

結構、カビが多いですね!

分解する前はカビが少なめかな!?と思ったのですが、どうやら吹き出し口付近だけおそうじされた形跡があります。

左右ルーバーも電動で動くタイプですのでお客様でおそうじされるのは難しいと思いますので恐らく前回の他店のエアコンクリーニングでドレンパンを外さないでクリーニングしたと思われます。

ダイキンや東芝のエアコンはドレンパンが一体型ですので通常のエアコンクリーニングでは難しいですがセパレートタイプのドレンパンは取り外してクリーニングしたほうが断然きれいになります。

(ドレンパン一体型も取り組み中です。

ちなみに、可能なら写真のように風を送り出すファンも取り外してアルミフィンを前面からだけではなく裏面からも洗浄しております。

 


ダイキンのエアコンクリーニング(テスト編)

川西市でダイキンのエアコンクリーニングをおこなってきました。

今回も新メニュー導入のためのテスト編です。

フィルター自動清掃がない普通のタイプです。

201606165 201606164 201606163

ダイキンはドレンパンが一体型ですので、普通は取らないのですが、今回も壁側にはアルミフィンだけを残して洗浄する方法です。

結露水が溜まるところは汚れがすごいです。

201606167 201606166

クリーニング後の写真です。

お客様もクリーニング前後を確認していただきましたが、びっくりしておられました。


暖房の備えてエアコンクリーニング

川西市でエアコンクリーニングをおこなってきました。

戸建住宅なので合計6台ほどありますが、そのうちの1台は

取り付けたばかり、もう一台はあまりご使用されないのか?

すごく古そうな機種でしたので、今回は4台です。

 

そのうちの1台の作業例をご紹介すると

 

20131108.jpg

 

201311082.jpg

 

前にも2度ほどご利用いただいておりまして、このエアコンは

5年前にクリーニングしたものです。

カビやホコリが溜まってますね。

 

201311083.jpg

 

201311084.jpg

 

201311085.jpg

 

こんな感じできれいにできました。

汚水の色もすごいです。汚水に浸かっている部分のホース

が見えませんね。

これで気持ちよく暖房もご使用いただけると思います。

ハウスクリーニング 西宮市


エアコンからの水漏れとエアコンクリーニング

エアコンから水漏れがするのでエアコンクリーニング

お願いしたいということでクリーニングにいってきました。

 

私は水漏れは9割がたエアコンクリーニングで解消されると

思っていますが構成部品が悪かったりその他の要因も

ありますから水漏れが100%なおらない場合もあることを

ご了承いただきいってきました。

 

お客様宅に到着すると水漏れはするけど暑いからエアコンを

つけている状態でエアコンの下にバケツや新聞紙がおかれていました。

 

まずはドレンホースクリーナーでホース内部を吸引するとスライム状の

汚れのかたまりとともにドレンパンに溜まった水がたくさん出てきました。

これで原因が判明です。

 

 
20120718.jpg

201207182.jpg

 

ドレンパン、ファン、熱交換機などに長年の汚れが蓄積されています。

 

ドレンホースが詰まる原因は内部の汚れがホース内部に蓄積されたり、

ホースに虫などが入ったり,汚れがひどい状態でエアコン洗浄スプレー

を使用して汚れとスプレー液がスライム状に粘性をもった状態でホース

内部に詰まるなどがあります。

今回の原因は汚れとスプレーだと思います。
201207183.jpg

201207184.jpg

 

こんな感じで洗浄を終了して組み立て試運転で水漏れもなく

終了してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ダイキンのエアコンクリーニングへ

ダイキンのエアコンクリーニングへいってきました。

カバーが上下2分割で下半分が取れない?タイプです。

 

最初は下半分を残したまま養生しかけましたが、下半分も

ファンごとごっそりとることに挑戦。

 

前回挑戦したときは挫折しましたが今回は成功。

この機種自体あまり遭遇しませんからね。

以前ダメだったこともまた新たに挑戦すると、すんなりいくことも

ありますね。

その間にいろいろ作業して経験していることが糧になっているんでしょう。

20110819.jpg

 

ファンモーターとファンがマグネットで固定されている新しいタイプでした。

しっかり、カビや汚れは取り除いたので、せきなどがなくなるとよいですね。

 

エアコン掃除