浴室乾燥機のフィルター

浴室クリーニングにいってきました。

全体的にきれいめなのですが、ここだけ忘れさられているような感じでした。

浴室乾燥機のフィルターです。

上の写真のようにほこりで目詰まりしていると換気能力が落ちるだけでなく、モーターに負荷がかかったり内部が汚れる原因となります。

最近のタイプは24時間換気も兼ねていますので意外と汚れるのが早いかもしれませんね!これからの梅雨時期に備えてさっそくご家庭のフィルターを点検されてはいかがでしょうか?

フィルターといえば、5月は真夏のように暑い日もありエアコンをつけられたご家庭も多いのではないでしょうか?エアコンのフィルターもセットで点検されるのがお勧めです。そして、吹き出し口付近に黒い点々が見えましたらエアコンクリーニングがお勧めです。

吹き出し口付近の黒い点々は更に奥側の風を送るファンに付着した汚れが回転して遠心力で飛散したものですので吹き出し口付近だけをお掃除するだけでは意味がありませんので、よろしければエアコンクリーニングをご依頼下さい!

 


マンション共用部の床の大掃除

だいぶ前ですが、飛び飛びで数日かけてマンション共用部の床、ノンスリップシートのクリーニングを2棟実施してきました。機材に問題が発生して、せっかく高価なものを購入したのに大変な思いをした、製造メーカーに対する愚痴ブログみたいになりますが・・・

マンション共用部の床は雨などで濡れても滑ってケガをしないように写真のように凹凸がつけられている床材がほとんどです。

ノンスリップシートといいます。

滑らないのはいいことなのですが、お掃除は大変な床です。凹凸の凹み部分の汚れが取れにくいのです。

昔はナイロンブラシ+手作業で対応していたと思うのですが、最近はステンレスブラシという極細のステンレス線が植えられているブラシがあります。

今回は作業範囲が広いので高価ですがステンレスブラシを購入しました。

ステンレスブラシを使うことによって手作業が大幅に減ると高価でも使用するに値すると思ったからです。

しかし、実際に某メーカーのステンレスブラシを購入して作業するとブレーカーが落ちるのです。

マンション側のブレーカーが落ちると困りますので間にブレーカー付きコンセントを入れているのですがこのコンセントが原因かと思い、工事用コンセント(マンションが大規模改修中)に直接さしてポリッシャーを回すとブレーカーは落ちないのですがポリッシャーの回転速度が今にも止まりそうで、そのまま使用するとモーターが焼き付きそうです。

実際にしばらく回したのですがコゲ臭いにおいとモーターが熱をもってきましたので従来とおりナイロンブラシと手作業用のステンレスブラシで作業することになりました。

1棟目のマンションがこちらの床材です。2棟目が冒頭の写真です。

1棟目のほうが凹凸がありステンレスブラシの抵抗も大きいのはわかりますが、2棟目も同じような状況でステンレスブラシではブレーカーが頻繁に落ちて仕事にならないのです。もちろん使用方法とおりにポリッシャーのタンクは満杯にせず2,3リッターしか入れていませんし床には前もって十分に散水はしております。

製造メーカーも商品を出す前にいくつものノンスリップシートでテストはしているだろうし、私が使用しているのは高速型ポリッシャーでひょっとしたら低速型でないといけないのか?とも思いましたがそういった注意書きはありません。

関東のメーカーなので50ヘルツと60ヘルツの差で、こちら関西のほうが同じ高速型ポリッシャーでも40回転ほど速いのでその分トルクがないのかな?とも色々考えましたが原因がわかりませんでした。

結局、2棟ともナイロンブラシと高圧洗浄、手作業用ステンレスブラシで対応しまして疲労困憊で作業完了しました。

(性格的に自分側に問題があるのではと考えて即座にメーカーに問い合わせしなかったのも悔やまれますが・・・)

作業は終了して施主様からも大変喜んでいただいたのですが、数千円のものならまだしも3万円ほどする品物ですので・・・このまま眠らせておくのはもったいないと思い店舗のヒールマークが多い床を試すも全く歯がたたず・・・

ノンスリップシートもダメ、ハードフロアもダメとくれば使い道がないのでやっと製造メーカーに問い合わせたのです。

ノンスリップシートの写真、作業方法などを記してブレーカーが上がる、モーターが焼き付く寸前であると伝えると数回使用したデモのブラシで試して下さいと!

私からしたら同じものを送ってもらっても結果は同じだと思っていたのですがダメ元で送ってもらうことにしたのです。

そして、現品を確認すると物が同じではないんですね!

デモ分のほうが600gほど重量が軽いこと、一束あたりのステンレスの本数が少なく抵抗が小さく感じました。

テスト洗浄すると問題なく回転するのです!!

私に送られてきたのは試作品では?と思うのです。

商品に製造時のばらつきが多いのか試作品を出荷してしまうほど管理がなっていないのか?のどちらかだと思います。

結局、デモ分をそのまま使用し元の分を返送したのですが、なんの音沙汰もなし。

対応していただいたのが製造メーカーの社長だけに非常に残念です。

作業後の写真です。ナイロンブラシと手作業で対応。

上が当初、送られてきたもの、商品説明には台座はベニアとありましたが樹脂のようで品質は良さそうですが使用できなければ意味なし。

下がデモ分。商品説明通り台座はベニアのよう。

 

上の写真ではわかりにくいですが、下のブラシのほうが植え込み台座が厚いです。

1束あたりのステンレス本数も多く、600gほど重い。約3.2kgと3.8kg、たかが600gと思いますがモーターと接続する部分は軽いほど良いと思います。

もしも、10kgのブラシがあっても正常に回らないと思いますが、適正なブラシの重量、抵抗ならタンクに10kgの水をいれても問題なく回るはずです。

上の写真のほうが1束あたりの本数が多く抵抗が大きいです。

同業者に聞いてもステンレスブラシはもっている人がまわりにはいないので、とてもレアなケースだとは思いますが、ひょっとしたら困っている同業者もいるかもしれませんので書いてみました。

 


西宮市でエアコンクリーニング(ダイキン自動清掃付きテスト分解編)

西宮市でエアコンクリーニング(ダイキンフィルター自動清掃付き)をおこなってきました。

ATC56MPE8です。ATC22MSE8,ATC25MSE8,ATC28MSE8,ATC36MSE8,ATC40MPE8なども設置状況によりますが下の写真のような感じで分解してクリーニングしております。

容量的にも大きなエアコンでリビングに設置されております。使用頻度も高く結構汚れていますね!

写真のようになるべく分解してクリーニングすると、よりきれいになります。

写真にはフィルター自動清掃の部品がありませんが、こちらも一点一点洗浄、または拭き上げにてきれいにしております。

業者選びの参考になればと思います。


西宮市でハウスクリーニング(浴室)

西宮市でハウスクリーニング(浴室クリーニング)をおこなってきました。

イナックスのモザイクパターン床でしょうか?

汚れが付着しにくく、水はけがよいのが特徴のようですが汚れが付着するときれいにするのが難しいですね!

1年少し前にもご依頼いただいたお客様ですが、せっけんかす汚れが目立ちます。もちろん、水垢汚れもあります。

滑り止めのためか浴室の床はこういった表面がザラザラした素材が多いので目に入り込んだ汚れを除去するのが手間がかかります。

黒いカウンターに焦点をあててしまったのか!?床がピンボケですが写真のようにきれいになりました。

私個人が自宅で浴室が汚れないように注意していることは、入浴中から石鹸の泡は洗い流しながら入っています。体の泡を流してから壁や床の泡を洗い流す感じです。

換気は浴室乾燥機付き換気扇ですが入浴後は換気扇を強で1時間その後は24時間換気で換気扇が常時弱運転しています。冬場は24時間換気を止めたりもしますが、夜に入浴して朝に24時間換気を止めるといった感じです。

窓がありますが、窓と換気扇が近いので開けて換気扇を動かすより窓は閉めて換気扇を作動さすほうが換気効率がよさそうです。窓を閉め切って換気扇を作動さすようにしてからは浴室床の赤いヌメリはほぼ発生していません。

窓を開けて換気すると外から空気を取り込んで排出しているような感じです。

それより窓を閉めて浴室入口ドア下部の換気口(最近は下部に換気口がなくヒンジ側というんでしょうかドアの端に縦に換気口がついているものもあります。ぱっと見た目はわかりませんが・・・)から空気を取り入れて換気するほうが空気の流れが長く早く湿度が下がるような感じです。

ドア下部の換気口にホコリが詰まっていたり浴室乾燥機のフィルターにホコリがたくさん付着していると換気効率が落ちますのでたまにチェックして必要ならお掃除してあげることが大切です。

 

 

 


ハイツ共用部の大掃除

尼崎市でハイツ共用部の大掃除にいってきました。

ハイツオーナー様からのご依頼で先日、賃貸物件の退去後の空室クリーニングをおこないましてその時に追加でご依頼いただきました。

普段はオーナー様がたまに掃き掃除をするぐらいだと思いますので、蜘蛛の巣やフロアのノンスリップシートの黒ずみ、写真のような2階のテラス屋根の汚れが目立ちます。

テラス屋根の汚れのメインは外側ですので内側は作業はしておりません。内側は今回の場合、ご依頼いただいても足場を設置する必要があり大掛かりなものとなるため対応不可となります。

外側も対応不可の場合もありますが今回のケースは大丈夫でしたので作業をさせていただきました。(数年前にもご依頼いただきまして共用部の大掃除は2回目のご依頼です。各部屋の退去後のハウスクリーニングはもう7,8年ぐらい前からですかね!?)

屋根に上がっての作業で水を出しながら延長バーの先に取り付けたブラシで洗浄していきます。排水溝が一部詰まっていましたがパイプクリーナーで開通して助かりました。

ブラシで一通り洗浄した後は一度おりて汚れの残りを確認してモップ状のもので再洗浄して再度確認して拭きあげて作業終了しました。最初からモップ状のもので洗浄すると早いのですが固着した砂埃がありますので流水のもとブラシで洗浄したほうが屋根に傷がつきにくいですね。

 


カーポートのクリーニング

先日、レンジフードクリーニングを終了したお客様からカーポートのコケが気になるとのことでお見積りをして注文をいただきましたので作業をおこなってきました。

設置後何年経過しているかは、お客様もはっきり覚えておられませんが、20~30年ぐらいかなと思います。

カーポートの高さや隣家との間隔などもありますので、すべてのカーポートのクリーニングができる訳ではありませんが、今回はできそうでしたのでお引き受けさせていただきました。

樹脂が白っぽく変色したり傷んでいるところもありましたが、長年の砂埃やコケがきれいにできました。

そして両サイドの排水溝も枯れ葉やコケ、土がたくさん溜まっていて、その量を見てお客様もびっくりされておられました。

 

 


フローリングワックスの剥離・ワックス塗布

芦屋市でフローリングワックスの剥離・ワックス塗布をおこなってきました。

退去されて売却されるようでフローリングを綺麗にして、早期に売却、少しでも高く売却したいとのことです。

ワックスの剥離途中です。上半分がワックス除去後、下半分がワックス除去前です。

こうして見てみるとワックスがかなり黒ずんでいますね!

ワックス剥離後、フローリング専用ワックスを2回塗布して乾燥したところです。

フローリングの模様がくっきりしてお部屋が明るい印象になりました。

これで、内覧に来られた方の印象もぐっと良くなりますね!


浴室クリーニングへ

尼崎市で浴室クリーニングをおこなってきました。

市販の洗剤では、なかなかきれいにならないとのことです。

この地域は水質がよいので水垢は少ないですが石鹸カスなどの汚れが目立ってます。

写真には写りにくいので撮ってはいませんが、床にも石鹼カスが付着して白い床材がベージュ色になっているところもあります。

浴室はパナソニック製で床がフラッグストーンフロアという汚れが付きにくいのが売りのようですが実際に汚れが蓄積されると我々業者でも苦労させられる床材だと思っています。

クリーニング後の写真です。

きれいになってお客様にも喜んでいただけました。

内心はこの床材の黒色だけは遭遇したくないと思っています。

数年前に2回ほどあたりまして、かなり苦労しました・・・


ダイキン AN-56PEBKPのエアコンクリーニング

ダイキン AN-56PEBKPのエアコンクリーニングをおこなってきました。

フィルター自動清掃付きです。

AN-22PEBKS、AN-25PEBKS、AN-28PEBKS、AN-36PEBKS、AN-40PEBKPなども容量の違いだけで同じような分解例になると思います。

クリーニング前の分解した写真です。

設置状況や機種により違いますが、できるだけ分解してクリーニングしております。

クリーニング後の写真は

こんな感じでクリーニングしていますから、スムーズに終了して4時間ぐらいかかります。フィルター自動清掃付きですので料金は21,600円と高いですがご納得いただけるのではないでしょうか?

一度ご利用いただいたお客様は他店との違いをご理解いただいているのですが、新規のお客様でホームページのブログなどを見ておられないお客様は単純にクリーニング料金だけで比較される方もいらっしゃるので、一度当方に予約してから再度、他業者の価格を調べてキャンセルの電話が入るなんてことも、おそうじ付きエアコンの場合は年に数回あるのが辛いところです。

 

 

 

 


店舗のフロアの洗浄

伊丹市で店舗のフロアクリーニングをおこなってきました。

約1年前の開店時にも既存フロアのクリーニングをさせていただきました。

1年経過してヒールマークがすごいとのことで、念の為に下見にいったのですが・・・

なかなかのヒールマークです。

(事務所や販売業ではなく体育系のスクールのようです)

ワックスでヒールブロックというワックスがありまして、写真のようなヒールマークがつきにくいワックスがあるのですが、床材が白系ですので、恐らく次回は洗浄だけでは汚れがとれないのでワックスの剥離作業の可能性と洗浄との値段の違いをお伝えしますと予算の関係からワックスを塗布しない洗浄のみということになりました。

洗浄途中です。

洗浄ですが、普通の床洗剤では落ちが悪いので剥離剤をつかったほぼ剥離作業のような洗浄作業になりました。

少し昔に塗ってあったワックスの残りが所々見えていますが、この点はお客様との間で了承済みです。

洗浄パッドも通常は緑パットを使用するのですが、ヒールマークがすごいので3MのSPPパッドを使用しまして何とか終了しました。